2012年08月26日

かなしみ by 坂村真民

天使昨日からとっても心が悲しんでいるお友達に。。。天使



  ピカピカかなしみピカピカ

かなしみは
わたしを強くする根

かなしみは
わたしを支えている幹

かなしみは
わたしを美しくする花

かなしみは
いつも枯らしてはならない

かなしみは
いつも湛えていなくてはならない

かなしみは
いつも噛みしめていなくてはならない

from 鳥は飛ばねばならぬ




悲しみがとっても深い時、自分の無力さに呆然としてしまうかもしれません。
でも、悲しみを、心の痛みを感じることができるのは、あなたが優しいから。
その優しさからくる悲しみはきっと意味を持っているのだと思うのです。
あなたの存在は周りの人にとって、とっても意義のあることで、あなたがいることで、支えになっているのだから。
悲しみの中にしばらくじっとしていることもたまにはいいかもしれません。
今まで、とっても頑張ってきたんだから。。。
あなたの深い悲しみが優しさの中でゆっくりと癒されますように。。。  

Posted by Jackie  at 04:41Comments(0)癒し

2012年08月22日

鳥は飛ばねばばらぬ

ステキな詩集を見つけましたサクラ

その中の一つ。。。一番のお気に入りです

ピカピカ本気ピカピカ

本気になると

世界が変わってくる
自分が変わってくる

変わってこなかったら
まだ本気になってない証拠だ

本気な恋
本気な仕事

ああ
人間一度
こいつを
つかまんことには

by 坂村真民


本気になるってことは自分の心とちゃんと向き合って、心の声を聞くことだと思います。
そして、その心の声に従って、きちんと生きるってこと

私はそれができているのかなぁ?
きちんと心の声を聞いて、きちんと地面に足をつけて、きちんと生きているのかなぁ?

大切なことは心が教えてくれる
心ない雑音に耳を塞がれたり、足をすくわれたりしないように、きちんと自分をみつめていたい  

Posted by Jackie  at 23:36Comments(0)学習

2012年08月14日

どこまでわかってますか?

子どもの将来を気にかける。。。

親なら、みんなそうですよね。
幸せになってもらいたい。
苦労の少ない人生を歩んでもらいたい。

そうなんだけど、どうすればそうなるかってわからないものだと思います。

こうすることが子どもの人生にとって最適で、一番幸せになれる!

って、誰にもわからないと思うんです。。。

今、私は幸せだと思います。
でも、その幸せは誰かと較べたものではありません。
人によっては、なんてバカな生き方をしているんだって思う人もいるでしょう。。。

自分が幸せだと信じるから幸せになることができる。

それは誰かに決めてもらうものではない。

ということは子どもの人生も親が勝手に決めることはできないのではないのでしょうか?

こう言う生き方もあるんだよニコニコ
って、頑張ってる背中を見せる。
輝いている笑顔を見せる。
それしか出来ないんだと思います。

そして、子どもは親の心の一番奥にしまってある所に似てくるんだと思うんです花まる

この学校がいいから、ここにしなさい。とか、就職はこう言う職業がいいから、そっちにすすみなさい。とか。そんな難しいことは本人以外に決めることはできないのでは?

私は自分の子供に最良のことって何なのか、まだわかりません。
だから、彼が自分らしく、笑顔で生きてくれることを望みます。
その笑顔と一緒に過ごす時間が少しでも長いことを。。。
彼の夢を聞くことができることを。。。
幸せでいてくれることを。。。望みます天使
  

Posted by Jackie  at 00:18Comments(0)

2012年08月03日

ブルームーン

ブルームーンって、なんだか心魅かれる響きです月

ひと月に2回満月が訪れることをそう呼ぶそうです。

今月は今宵と31日に満月がやってきますピカピカ


今日は新宮校での授業でした本

帰りの車の窓から見える夜空は雲もはっきり分かる明るさです。

大きな大きなお月さまが。。。ニコニコ

お月さまに何がいるのか、何が見えるのかは人それぞれですが、jackieには大きなウサギがいるように見えますウザギ

お餅つきしているのではなくって、左を向いて少し背中をそらしながらジャンプしているのです。

なぜジャンプしているのかは分からないのですが、必ずジャンプしています天使

海と島が見えたり、男の人の横顔が見えたり。。。

あなたにはどのように見えますか?  

Posted by Jackie  at 01:02Comments(0)癒し