2011年08月31日
ぶらり一人旅
2011年08月24日
夏休み後半戦
夏休みも残りわずかになってきました。
宿題が全部終わってしまった子、まだまだで、焦ってる子、図工、絵、読書感想文だけになってる子
みんなそれぞれの後半を送っています
少しずつ涼しくなってきてるし、勉強もはかどりやすくなってきてるのではないでしょうか?
お盆休みのお出かけの思い出話もたくさん聞かせてもらって、私までがお出かけした気分です
宿題が全部終わってしまった子、まだまだで、焦ってる子、図工、絵、読書感想文だけになってる子
みんなそれぞれの後半を送っています

少しずつ涼しくなってきてるし、勉強もはかどりやすくなってきてるのではないでしょうか?
お盆休みのお出かけの思い出話もたくさん聞かせてもらって、私までがお出かけした気分です

2011年08月20日
花火大会
今日は小野の花火大会でした。
我が家は絶好の立地なので、間近で観ることができました
花火って平和の象徴だな。。。ってしみじみ感じました。
江戸後期、火薬を軍事目的に使用する必要が無かった日本では花火が独自の進化を遂げたのです。
これは他の国では見られないことです。
平和な国なんだな~~~
幸せをかみしめながら、素晴らしい花火にしばし、日常を忘れました。。。
我が家は絶好の立地なので、間近で観ることができました

花火って平和の象徴だな。。。ってしみじみ感じました。
江戸後期、火薬を軍事目的に使用する必要が無かった日本では花火が独自の進化を遂げたのです。
これは他の国では見られないことです。
平和な国なんだな~~~

幸せをかみしめながら、素晴らしい花火にしばし、日常を忘れました。。。
2011年08月07日
原爆の日に。。。
NHKスペシャルが原爆特集してたんだけど。。。
それを観てて何とも言えない気分になりました
子どものころから原爆の悲惨さ、酷さをたくさん学び、何度か平和資料館に行き、そのたびにそこに漂う重苦しいエネルギーにおしつぶされそうになり。。。
ただ、アメリカ=悪とはならなかった。。。
そしてアメリカに渡って、演劇を副専攻したこともあり、教会等で原爆テーマの劇を主役として演じ、その恐怖が子ども達に悪影響を与えると注意され・・・
そして、婚約した相手の一家が軍人一族だったことから、アメリカ人の持つ原爆正当性に唖然とし。。。
その時に物事には二面性があり、どちらにも正義があるんだ。その正義に基づいて生きているんだから、それを批判することはできないと感じ。。。
例え自分が納得しないことであれ、それがその人の正義であれば受け入れるしかないと思いました。
でも、今日の番組の中で原爆投下の情報を軍の参謀本部は5時間前に入手していた。との事実を知らされて。。。
もしその時にすぐに警報を発令していたら、出撃命令を出していたら。。。のもしが頭の中でグルグルして。。。
原爆を開発していたのはアメリカだけでなく、日本、ドイツもしていて、アメリカが一番だったって言うのはきいています。
だからこそ、アメリカのユダヤ人化学者が躍起になっていたことも。。。
当初、原爆はドイツに落とされるはずだったけど、降伏したので日本に変更になったって。。。
なぜ、東京大空襲の時に、ソ連参戦の時に、せめて広島の時に降伏を決められなかったんでしょう?
ここに保身やエゴが隠れている気がしてなりません。
報告は原子爆弾、新型爆弾ではなくあくまでも通常の爆弾にしようとしたことがとっても情けないです。
負けを受け入れていたら助かっていた命はたくさんあったはずです。
このことに正義を感じることができない。。。
人のエゴをまざまざと見せつけられて、とても切なく、また情けなくなりました。
その姿はきっと私にも通じるものがあるはずです。
この人達が悪いのでは無く、それは同じ人間としてきっと持っているものなはずだから。。。
原爆の日に、悲しく、情けなくなりました。
それを観てて何とも言えない気分になりました
子どものころから原爆の悲惨さ、酷さをたくさん学び、何度か平和資料館に行き、そのたびにそこに漂う重苦しいエネルギーにおしつぶされそうになり。。。
ただ、アメリカ=悪とはならなかった。。。
そしてアメリカに渡って、演劇を副専攻したこともあり、教会等で原爆テーマの劇を主役として演じ、その恐怖が子ども達に悪影響を与えると注意され・・・
そして、婚約した相手の一家が軍人一族だったことから、アメリカ人の持つ原爆正当性に唖然とし。。。
その時に物事には二面性があり、どちらにも正義があるんだ。その正義に基づいて生きているんだから、それを批判することはできないと感じ。。。
例え自分が納得しないことであれ、それがその人の正義であれば受け入れるしかないと思いました。
でも、今日の番組の中で原爆投下の情報を軍の参謀本部は5時間前に入手していた。との事実を知らされて。。。
もしその時にすぐに警報を発令していたら、出撃命令を出していたら。。。のもしが頭の中でグルグルして。。。
原爆を開発していたのはアメリカだけでなく、日本、ドイツもしていて、アメリカが一番だったって言うのはきいています。
だからこそ、アメリカのユダヤ人化学者が躍起になっていたことも。。。
当初、原爆はドイツに落とされるはずだったけど、降伏したので日本に変更になったって。。。
なぜ、東京大空襲の時に、ソ連参戦の時に、せめて広島の時に降伏を決められなかったんでしょう?
ここに保身やエゴが隠れている気がしてなりません。
報告は原子爆弾、新型爆弾ではなくあくまでも通常の爆弾にしようとしたことがとっても情けないです。
負けを受け入れていたら助かっていた命はたくさんあったはずです。
このことに正義を感じることができない。。。
人のエゴをまざまざと見せつけられて、とても切なく、また情けなくなりました。
その姿はきっと私にも通じるものがあるはずです。
この人達が悪いのでは無く、それは同じ人間としてきっと持っているものなはずだから。。。
原爆の日に、悲しく、情けなくなりました。
2011年08月05日
読書
読書感想文を書くことが宿題になってる学校は多いと思います。
あらすじを書きだすことで全てになってしまいがちですが、ちょっと考え方を変えてみませんか?
本を読み終わった後で、
>誰が出てきたの?
>その人は何をしたの?
>それで、どう思った?
って少し引き出してあげれば内容を整理しやすくなります。
ストーリーに追われて感情が迷子にならないために。。。
あらすじを書きだすことで全てになってしまいがちですが、ちょっと考え方を変えてみませんか?
本を読み終わった後で、
>誰が出てきたの?
>その人は何をしたの?
>それで、どう思った?
って少し引き出してあげれば内容を整理しやすくなります。
ストーリーに追われて感情が迷子にならないために。。。

2011年08月02日
頭の体操
幼稚園からうちに来ている子どもたちが中学生になって気がつくことがあります。
それは発想力です。
中1になったサキナちゃんが驚いています。
エミちゃんもそれに気がついたみたいです。
その秘訣は簡単なトレーニングです。
今日に授業中にそのことに気がついた二人は幼稚園の頃にしていたトレーニングもう一度やりたがりました
とても簡単で、何の道具もいらないので5分くらいしました。
楽しかったみたいです
それはブレーンストーミングです。
どこにいても簡単にできますし、暗記物を始める前にすると、とっても効果的です
色んなものに関して、どんどん単語を発していくだけですので、是非一度お試しください
それは発想力です。
中1になったサキナちゃんが驚いています。
エミちゃんもそれに気がついたみたいです。
その秘訣は簡単なトレーニングです。
今日に授業中にそのことに気がついた二人は幼稚園の頃にしていたトレーニングもう一度やりたがりました

とても簡単で、何の道具もいらないので5分くらいしました。
楽しかったみたいです

それはブレーンストーミングです。
どこにいても簡単にできますし、暗記物を始める前にすると、とっても効果的です

色んなものに関して、どんどん単語を発していくだけですので、是非一度お試しください
