2013年09月02日
大荒れの新学期スタート
2学期がスタート
のハズなのですが、大荒れのお天気で、警報が出たため、お休みになった学校が多かったみたいですね。。。
私も、夏期講習が終わって、ホッとしたので、今日はサファリに行ってこようかと思っていたのですが、大雨のため、断念しました
OWLでは先日実施した模試の解説からスタートの9月。
どの子もやり遂げた満足そうな顔で授業に臨んでいました
明日から早速休み明けの確認テストの学校も多いと思いますが、確認テストはどれだけ正確に問題を解いたか、どこが間違っているかを確認するためのもの。。。
間違ったポイントをしっかり自分のものにするチャンスです
丁寧に大切にそのチャンスを活用してくださいね。
大荒れスタートの2学期、楽しい学期になりますように。。。

のハズなのですが、大荒れのお天気で、警報が出たため、お休みになった学校が多かったみたいですね。。。
私も、夏期講習が終わって、ホッとしたので、今日はサファリに行ってこようかと思っていたのですが、大雨のため、断念しました

OWLでは先日実施した模試の解説からスタートの9月。
どの子もやり遂げた満足そうな顔で授業に臨んでいました

明日から早速休み明けの確認テストの学校も多いと思いますが、確認テストはどれだけ正確に問題を解いたか、どこが間違っているかを確認するためのもの。。。
間違ったポイントをしっかり自分のものにするチャンスです

丁寧に大切にそのチャンスを活用してくださいね。
大荒れスタートの2学期、楽しい学期になりますように。。。

2013年08月18日
小野祭り花火大会
8月17日は小野祭りでした
お友達と塾の駐車場で花火を観たのですが、花火の前にみんなでBBQ
かわいらしいゲストも一緒に来てくれて、とってもhappy
ダッチオーブンでパンを焼いて、炭火で焼いたハンバーグを挟んで作ったハンバーガーが本日のメインでした

黒毛和牛のシャトーブリアン(ミスジ)やタンを焼いてのBBQもおいしかったです~~~

花火が始まるまで、まったりしていたのですが、卒業生のトシヤ君、たっ君が通りかかって挨拶して行ってくれました
久しぶりにトシヤ君とお喋りできて、さらにhappyに~~~~



在籍中の生徒も通りかかったら、声かけてくれるし、なんだかとってもうれしかったです。

お友達と塾の駐車場で花火を観たのですが、花火の前にみんなでBBQ

かわいらしいゲストも一緒に来てくれて、とってもhappy

ダッチオーブンでパンを焼いて、炭火で焼いたハンバーグを挟んで作ったハンバーガーが本日のメインでした


黒毛和牛のシャトーブリアン(ミスジ)やタンを焼いてのBBQもおいしかったです~~~


花火が始まるまで、まったりしていたのですが、卒業生のトシヤ君、たっ君が通りかかって挨拶して行ってくれました

久しぶりにトシヤ君とお喋りできて、さらにhappyに~~~~




在籍中の生徒も通りかかったら、声かけてくれるし、なんだかとってもうれしかったです。
2013年08月08日
夏期講習の一コマ
暑い日が続いていますが、中学生達は元気に夏期講習に来ています
中3生は5教科なので、通常は英数しか選択していない生徒も理科や社会を勉強します。
理科を教えてくれているのが、ウチの卒業生、たっ君先生なのですが、彼は今の中3生に昨年数学を教えていました。
中3になってから数学はマネージャーのスペシャル授業に替わったので、一部の生徒は彼と会う機会がほとんど無くなっていました。
火曜日の英語の授業中、リョウ君が
「早く木曜日来ないかな~
」
って言うので、どうしてか訊いてみると、たっ君先生に会えるのがとっても楽しみなのだと~www
夏期講習で教えてもらう日を待ち望んでいるような素晴らしいスタッフに恵まれていることに感謝すると同時に、教えてもらうことを素直に喜んでいるまっすぐな生徒達に感動しました
マネージャーの数学の時間もとっても楽しみにしているし、理科を勉強できることも心待ちにしている。。。
たっ君先生の授業を隣室で聞いていると、柔らかい声で丁寧に授業しています。
納得です
夏期講習のために早めに出勤してきた彼にそのことを伝えたら、
「しっかり勉強させます
」
と張り切っていました。
なんだかとっても幸せな授業前の一コマでした

中3生は5教科なので、通常は英数しか選択していない生徒も理科や社会を勉強します。
理科を教えてくれているのが、ウチの卒業生、たっ君先生なのですが、彼は今の中3生に昨年数学を教えていました。
中3になってから数学はマネージャーのスペシャル授業に替わったので、一部の生徒は彼と会う機会がほとんど無くなっていました。
火曜日の英語の授業中、リョウ君が
「早く木曜日来ないかな~

って言うので、どうしてか訊いてみると、たっ君先生に会えるのがとっても楽しみなのだと~www
夏期講習で教えてもらう日を待ち望んでいるような素晴らしいスタッフに恵まれていることに感謝すると同時に、教えてもらうことを素直に喜んでいるまっすぐな生徒達に感動しました

マネージャーの数学の時間もとっても楽しみにしているし、理科を勉強できることも心待ちにしている。。。

たっ君先生の授業を隣室で聞いていると、柔らかい声で丁寧に授業しています。
納得です

夏期講習のために早めに出勤してきた彼にそのことを伝えたら、
「しっかり勉強させます

と張り切っていました。
なんだかとっても幸せな授業前の一コマでした

2013年07月30日
お店で働いてみる。
明日、明後日と友人の会社のイベントのお手伝いのために大阪のデパートで販売のお仕事をします。
私は今までに一度もお店で働いたことがなく、その未経験な部分に関してのアドバイスは何もできませんでした。
この年齢になって、職業も固定してしまったら、新しい経験を積み上げることはかなり難しくなります。
自分の息子を含め、卒業生たちからの相談にも、自分の経験からのアドバイスしかできない中、接客業をしたことが無いことに、正直、もどかしさを感じていました。
進学か就職か、大切なことを相談されても、わからないことに関して何にも言えませんでした。。。
今回のこのオファーをいただいたことは私の世界を開くチャンスになるのではないかと、そんな風に感じています。
何のために勉強するのか?
どうしてよい学校に行かなくてはいけないのか?
どんな職業がよくって、どんな職業がよくないのか?
子ども達はストレートに質問してきます。
その質問にきちんと向き合って、私なりの感想を伝えたい。
経験が無いことは軽々しく答えることはできません。
今までにしたことがないことにチャレンジするのは勇気がいるのですが、2日間が終わると、何か得たことを子ども達と分かち合うことができるのではないかと、ちょっと期待しています
そして、未経験な私を快く働かせて下さる友人に、とっても感謝しています。
私は今までに一度もお店で働いたことがなく、その未経験な部分に関してのアドバイスは何もできませんでした。
この年齢になって、職業も固定してしまったら、新しい経験を積み上げることはかなり難しくなります。
自分の息子を含め、卒業生たちからの相談にも、自分の経験からのアドバイスしかできない中、接客業をしたことが無いことに、正直、もどかしさを感じていました。
進学か就職か、大切なことを相談されても、わからないことに関して何にも言えませんでした。。。
今回のこのオファーをいただいたことは私の世界を開くチャンスになるのではないかと、そんな風に感じています。
何のために勉強するのか?
どうしてよい学校に行かなくてはいけないのか?
どんな職業がよくって、どんな職業がよくないのか?
子ども達はストレートに質問してきます。
その質問にきちんと向き合って、私なりの感想を伝えたい。
経験が無いことは軽々しく答えることはできません。
今までにしたことがないことにチャレンジするのは勇気がいるのですが、2日間が終わると、何か得たことを子ども達と分かち合うことができるのではないかと、ちょっと期待しています

そして、未経験な私を快く働かせて下さる友人に、とっても感謝しています。
2012年11月04日
Thanks Giving Day
11月はThanks Giving Dayです
家族や友達と愛情や友情を確かめ合い、感謝する日です
第4木曜日まで、OWLは感謝の言葉で満たされます
子ども達は大好きな人にありがとうを言う言葉を探し、カードを作ります。
たくさんのありがとうは私をとっても幸せにしてくれます
そして、アメリカの歴史、地理を少し勉強します。
私の大好きなカリキュラムの一つです

家族や友達と愛情や友情を確かめ合い、感謝する日です

第4木曜日まで、OWLは感謝の言葉で満たされます

子ども達は大好きな人にありがとうを言う言葉を探し、カードを作ります。
たくさんのありがとうは私をとっても幸せにしてくれます

そして、アメリカの歴史、地理を少し勉強します。
私の大好きなカリキュラムの一つです

2012年10月16日
勉強ができる幸せ
女性の教育尾権利を訴えて、武装勢力に襲撃されたマララ・ユスフザイさん(14)が高度な医療を受けるために英国に輸送されるそうです。
大人になったら、弁護士になりたい。でも、女の子が安心して勉強できる環境を作るために政治家にもなりたいと、語っていた。。。
TTPに脅迫されていたにもかかわらず、それに屈せず通学を続けたユスフザイさん。
意識不明の現在ですら、命があるなら更に襲撃を続けるとまで言われている。
「私たちには勉強する権利がある!」
そう言って、勉強を続けていたそうです。
ただ、勉強をするということがこんなに命がけなんて。。。
未だに、イスラム教の武装勢力は女性の教育を否定しています。
勉強する機会を充分に与えられ、そのための環境を整えられている我々、日本人とは雲泥の差です。
彼女の意思の強さに心からの敬意を表するとともに、私たちが置かれている環境に感謝して、学ぶことの大切さを伝えていきたいと思います。
大人になったら、弁護士になりたい。でも、女の子が安心して勉強できる環境を作るために政治家にもなりたいと、語っていた。。。
TTPに脅迫されていたにもかかわらず、それに屈せず通学を続けたユスフザイさん。
意識不明の現在ですら、命があるなら更に襲撃を続けるとまで言われている。
「私たちには勉強する権利がある!」
そう言って、勉強を続けていたそうです。
ただ、勉強をするということがこんなに命がけなんて。。。
未だに、イスラム教の武装勢力は女性の教育を否定しています。
勉強する機会を充分に与えられ、そのための環境を整えられている我々、日本人とは雲泥の差です。
彼女の意思の強さに心からの敬意を表するとともに、私たちが置かれている環境に感謝して、学ぶことの大切さを伝えていきたいと思います。
2010年03月29日
長嶋スパーランド
今日は大きな子たちを連れて毎年恒例の日帰り旅行です。
よく晴れていたんですが、風が強いっっ
で、と~っても寒い!
お目当てのスチールドラゴンは休止で、残念でした
でも、ほかの絶叫マシーンは楽しんで来ましたよ。
でもあまりの寒さに、2時半からはギブアップして、隣接しているアウトレットモールでお買い物に変更しました。
人ごみが苦手なので、あまりアウトレット行かないんですが、今日は一人で堪能しました。
とっても素敵なお値段で、ご機嫌です
事故も迷子も無く無事帰ってきました。
よく晴れていたんですが、風が強いっっ

で、と~っても寒い!
お目当てのスチールドラゴンは休止で、残念でした

でも、ほかの絶叫マシーンは楽しんで来ましたよ。
でもあまりの寒さに、2時半からはギブアップして、隣接しているアウトレットモールでお買い物に変更しました。
人ごみが苦手なので、あまりアウトレット行かないんですが、今日は一人で堪能しました。
とっても素敵なお値段で、ご機嫌です

事故も迷子も無く無事帰ってきました。
2010年03月12日
それぞれの決断
今日で、今年度全ての入試が終わりました。
泣いても笑っても、これで全部。
色んな春がやってきますね。
自分の夢を貫き、二浪を選択したユウ君、
数字と照らし合わせながら、色んな大学を迷ったトシ君、ユキちゃん、
滑り止めが受かったときに気持が傾いて立ち止まった・・・
何度も投げ出そうとしながら何とか持ちこたえて大学に進むジェム君、
色んな子がいて、色んな進路があります。
でも、どの進路がいいなんてないのです。
どの子もそれぞれ悩んで、悩んで考えて考えて決めた道。
全ての道が正しいんだと思います。
それぞれの決断、素晴らしいと思います。
みんな、胸を張って生きてほしいです。
受験生をお持ちのご家庭でも、
>本当によく頑張ったね。ご苦労様。
って、褒めてあげてくださいね。
私はみんなの事を誇りに思っています
この言葉をみんなに贈りたいと思います。
泣いても笑っても、これで全部。
色んな春がやってきますね。
自分の夢を貫き、二浪を選択したユウ君、
数字と照らし合わせながら、色んな大学を迷ったトシ君、ユキちゃん、
滑り止めが受かったときに気持が傾いて立ち止まった・・・
何度も投げ出そうとしながら何とか持ちこたえて大学に進むジェム君、
色んな子がいて、色んな進路があります。
でも、どの進路がいいなんてないのです。
どの子もそれぞれ悩んで、悩んで考えて考えて決めた道。
全ての道が正しいんだと思います。
それぞれの決断、素晴らしいと思います。
みんな、胸を張って生きてほしいです。
受験生をお持ちのご家庭でも、
>本当によく頑張ったね。ご苦労様。
って、褒めてあげてくださいね。
私はみんなの事を誇りに思っています

この言葉をみんなに贈りたいと思います。
2010年03月10日
旅立ちの時
朝になると中学3年生たちが旅立っていく・・・
喜ばしいことだけど、なんだか淋しい…
高校生は卒業しても、受験までまだ時間があったので、そんなに気がつかなかったけど、もう、卒業か~と思うと・・・
中学校の近くを車で走っていると下校している生徒たち。
去年いた子たちはもういない。
そして、この中にいる子たちももう明日まで・・・
でも、時々顔を出してくれる卒業生もいる。
先日も遊びに来てくれた
みんなが何時でも帰ってこられるように、何時までも楽しい笑顔を絶やしてはいけない。
名残雪が降る日にフト感じた感傷・・・
喜ばしいことだけど、なんだか淋しい…
高校生は卒業しても、受験までまだ時間があったので、そんなに気がつかなかったけど、もう、卒業か~と思うと・・・
中学校の近くを車で走っていると下校している生徒たち。
去年いた子たちはもういない。
そして、この中にいる子たちももう明日まで・・・
でも、時々顔を出してくれる卒業生もいる。
先日も遊びに来てくれた

みんなが何時でも帰ってこられるように、何時までも楽しい笑顔を絶やしてはいけない。
名残雪が降る日にフト感じた感傷・・・
2010年01月28日
天使たちの授業
子ども英会話の授業ではお誕生日があると、バースデイソングを歌ったりするのですが、
私の誕生日が近いということで、少し悪乗りしました
まず、いつもは30までしか数えない数字を私の年齢まで、(結構あります)数えて、
バースデイケーキを書いてもらいました。


みんなろうそくに格闘していましたよ。
そのあとで、歌を歌ってもらいました。
役得ですね
とっても幸せです。
素晴らしいお誕生日のプレゼントを頂きました。
みんなありがとう
私の誕生日が近いということで、少し悪乗りしました

まず、いつもは30までしか数えない数字を私の年齢まで、(結構あります)数えて、
バースデイケーキを書いてもらいました。
みんなろうそくに格闘していましたよ。
そのあとで、歌を歌ってもらいました。
役得ですね

とっても幸せです。
素晴らしいお誕生日のプレゼントを頂きました。
みんなありがとう

2009年11月29日
クリスマスツリー
先週の木曜日で秋が終わり、冬に突入しました。
で、うちもクリスマスの準備に入りましたよ。
今日5年生のエミちゃんがお友達と手伝いに来てくれました。

やっぱクリスマスっていいですね~
優しい気持ちになれます。
で、うちもクリスマスの準備に入りましたよ。
今日5年生のエミちゃんがお友達と手伝いに来てくれました。

やっぱクリスマスっていいですね~
優しい気持ちになれます。
2009年11月10日
沖縄のお土産
今日、5時過ぎに「こんばんは~」って声がしました。
高校2年のショウちゃんです。
彼は中学でうちも卒業したのですが、時々遊びに来てくれます。
ー先生、沖縄のお土産要りますか?(修学旅行に行ってきました)
=何があるの?
ーマグネットとチンスコウです。みんなで食べてください。

学校の帰りに寄ったので7時過ぎに持ってくると行ってまた帰って行きました。
もう一度来て、マグネットは事務所の冷蔵庫にくっつけてくれました。
卒業してもいつまでもうちの子なんだけど、こうやって何かがあると
覚えてて遊びに来てくれるのは本当にうれしいです。
私はあんまり甘い、クッキー系のお菓子は食べないのですが、
今日のチンスコウはとってもおいしかったです
いつまでも遊びに来てね、ショウちゃん。
高校2年のショウちゃんです。
彼は中学でうちも卒業したのですが、時々遊びに来てくれます。
ー先生、沖縄のお土産要りますか?(修学旅行に行ってきました)
=何があるの?
ーマグネットとチンスコウです。みんなで食べてください。
学校の帰りに寄ったので7時過ぎに持ってくると行ってまた帰って行きました。
もう一度来て、マグネットは事務所の冷蔵庫にくっつけてくれました。
卒業してもいつまでもうちの子なんだけど、こうやって何かがあると
覚えてて遊びに来てくれるのは本当にうれしいです。
私はあんまり甘い、クッキー系のお菓子は食べないのですが、
今日のチンスコウはとってもおいしかったです

いつまでも遊びに来てね、ショウちゃん。
2009年10月16日
いいことあるかも♡
授業が終わった後で、脳の栄養に甘いものを配ることがよくあります。
小5の英語のクラスの後で、サキナちゃんが騒いでいます。
「あたり、あたり~!!!」
今日の飴はミルキーのはず。当たりなんてついてません。
何を言ってるんだろうとそばに行くと、

よつばのクローバー
が入った包み紙でした。
初めて見ました。包み紙もきちんと見るもんですね~。
皆さんにも幸運のおすそ分け
小5の英語のクラスの後で、サキナちゃんが騒いでいます。
「あたり、あたり~!!!」
今日の飴はミルキーのはず。当たりなんてついてません。
何を言ってるんだろうとそばに行くと、
よつばのクローバー

初めて見ました。包み紙もきちんと見るもんですね~。
皆さんにも幸運のおすそ分け

タグ :ミルキー
2009年10月01日
ある日の授業風景
とってもかわいらしい格好だったのでつい写メッてしまいました。
「何で勉強せなあかんの~?
別にええ学校行きたくないし、勉強なんていらん~!!!」
って言っていた子がこの日、
「勉強って面白いな。」
「面白いから勉強するんやで。楽しいやろ。」
「うん、楽しい。」
って帰りました。
特別なことはしていません。
自分で考えて答えを出す。
その手伝いをしただけです。
それには双方の根気も必要です。
諦めさせず、きちんと向き合って確実に認めてあげる。
そうすれば子供の方で勝手に勉強します

インフルエンザが流行っています。
結構お休みも増えています。
皆さんお気をつけて~

2009年09月15日
体験レッスン
今日、6年生のクラスに体験レッスンの子が来ました
前の週に分かっていたので、みんなとっても張り切っていましたよ。
新入りさんが来ると、(高校生ですら)みんな張り切って、とっても
賑やかになります
今日はどれだけ、勉強が楽しいかを思い思いにアピールしていました。
楽しいとこれだけたくさん勉強するのだな~
と感心しました。

{算数の時間を隠し撮り)
早めにやって来て、教室が空くと、前のクラスの子を押しのけそうな勢いで
入ってきて、早速翻訳に取りかかっていました。
今日も楽しく勉強できました

前の週に分かっていたので、みんなとっても張り切っていましたよ。
新入りさんが来ると、(高校生ですら)みんな張り切って、とっても
賑やかになります

今日はどれだけ、勉強が楽しいかを思い思いにアピールしていました。
楽しいとこれだけたくさん勉強するのだな~
と感心しました。

{算数の時間を隠し撮り)
早めにやって来て、教室が空くと、前のクラスの子を押しのけそうな勢いで
入ってきて、早速翻訳に取りかかっていました。
今日も楽しく勉強できました

2009年09月11日
映画のワンシーンのような夕日
今日、ユウカちゃんとの授業中、ふと外を見たら
なんだかものすごく懐かしいような溶け込んでしまいそうな
素敵な夕景でした。
ユウカちゃんはとってもいい子で、サクサク勉強するので、
私はすっかりリラックスしてしまっていました。
授業中なので携帯は持っていません。(当たり前か?)
でもしばし勉強の手を止めてユウカちゃんと二人で夕方のひと時
まったりしました。
何といってもその時のユウカちゃんの笑顔が一番の心のゆとりでした。
天使の降りてきたひと時でした
なんだかものすごく懐かしいような溶け込んでしまいそうな
素敵な夕景でした。
ユウカちゃんはとってもいい子で、サクサク勉強するので、
私はすっかりリラックスしてしまっていました。
授業中なので携帯は持っていません。(当たり前か?)
でもしばし勉強の手を止めてユウカちゃんと二人で夕方のひと時
まったりしました。
何といってもその時のユウカちゃんの笑顔が一番の心のゆとりでした。
天使の降りてきたひと時でした

2009年09月08日
お気に入りです
先日、生徒の一人から借りました。

今までおこちゃま向けだと思って、敬遠していました。
無性に読みたくなって、持っている人を探しました。
かなり熱い作品ですね。
友情、夢、希望
理屈ではなく、ハートで生きる
最近の子どもは冷めているのかと思いきや、
やるね~って感じです。

今までおこちゃま向けだと思って、敬遠していました。
無性に読みたくなって、持っている人を探しました。
かなり熱い作品ですね。
友情、夢、希望
理屈ではなく、ハートで生きる
最近の子どもは冷めているのかと思いきや、
やるね~って感じです。
2009年08月27日
今度は日本史
夏休みも終わって、子供たちが続々笑顔を見せてくれています。
休み前に貸りた本を返却して、新しく貸りる本を選んでいました。
地理に凝っていたタクロー君はコナンの日本史の本を見つけました。

絵が多いから1年生でも大丈夫
しばらく歴史にはまりそうです。
休み前に貸りた本を返却して、新しく貸りる本を選んでいました。
地理に凝っていたタクロー君はコナンの日本史の本を見つけました。

絵が多いから1年生でも大丈夫
しばらく歴史にはまりそうです。
2009年08月26日
新型インフルエンザ
なぜか、夏の終わりになってインフルエンザが広がっていますね。
まだ学校が休みのところが多いのにこの流行ではこの先が心配です。
今日も
「野球部で発症者が出た。」
等、野球部員ですら知らない(ガセ?)情報が
流れていました。
ただ、一時期は声かけをしなくても手洗いしてから入室していた子たちが
忘れていることもよく見受けられます。
気の緩みは避けたいものです。
その中で、小3のクラスの子供たちは、きちんと手を洗ってから
入室していました。みんな賢いね~
まだ学校が休みのところが多いのにこの流行ではこの先が心配です。
今日も
「野球部で発症者が出た。」
等、野球部員ですら知らない(ガセ?)情報が
流れていました。
ただ、一時期は声かけをしなくても手洗いしてから入室していた子たちが
忘れていることもよく見受けられます。
気の緩みは避けたいものです。
その中で、小3のクラスの子供たちは、きちんと手を洗ってから
入室していました。みんな賢いね~

タグ :新型インフルエンザ
2009年08月25日
教え子が来ました。
今春から大学に進学した子が急に遊びに来ました。
大学での勉強に少し自信喪失気味だったみたいでした。
数か月前の自信を取り戻したかたのかな~?
授業が終わるまで事務所で待っていてくれました。
高校生の授業の後で、自習している後輩に指導してくれました。
どちらもとっても心優しい子達です。
その姿を見て、この仕事をしていてよかったな~と
しみじみ感じました。
先日の教え子も後輩に丁寧に教えてくれていましたし、、、
こんな素敵な子たちに囲まれている私は本当に
幸せ者だと思います。
感謝
